1. HOME
  2. ブログ
  3. オススメアイテム
  4. 防犯ブザーにもなるウインカー兼リアライト

ARCHIVE

アーカイブ

オススメアイテム

防犯ブザーにもなるウインカー兼リアライト

以前ご紹介した「Xplova X5-Evo」や「Smart Air Pump M1」を世に送り出したNCD(日本コンピュータダイナミクス)からあたらしい製品が到着しています。

nubeam(ヌービーム)NB-600J

近年防犯を意識した商品がぞくぞくと登場していますが、テールライトに盗難防止アラームが付いた製品をご紹介します。

ちょっと高級感のある箱をあけると本体に加えて付属品なども入っています。

ヌービームNB-600Jは盗難防止アラーム・ウインカー付きテールライトと多機能なテールライトです。
リモコンが付属しています。


6つのモードに切り替えられるテールライト

後方の車に進行方向を知らせるウインカー機能があり、手元に設置したリモコンで操作ができます。
右折、左折時にハンドサインを使っている方が多いと思いますが、夜間はハンドサインが見えづらいということもあります。このようなウインカーも活用することで、車のドライバーとコミュニケーションを図ることは安全のためにも良いですよね。
そして、なんといってもこのライトには「盗難防止用の振動センサー式アラーム」がついていることがウリ。

ちょっと動画をみてみましょう。

こんな風に振動を感知するとけたたましいアラームが発動します。同時に直線距離約100mの範囲内にある取り外し式のリモコンに無線で信号を送り振動を感知したことを知らせてくれます。このアラームはリモコンのみで止めることができます。止めないと充電がなくなるまで鳴り続けます。
サイクリングの最中に、コンビニやトイレに寄ったり、カフェで休憩する時の自転車の盗難対策として安心感のある製品です。
自転車を離れる際のシチュエーションによってモードを選択することができ、「コンビニ立ち寄りモード」では盗難目的などで自転車を動かそうとする人に大音量とLEDの点滅で警告をするためにアラームをオンにします。
カフェ、レストラン内で大きな音は出したくないけれど自転車の異常にすぐに気が付いて駆けつけたいという状況を想定した「カフェ休憩モード」にするとアラームで周囲に迷惑をかけずにLEDのみが点滅します。

警視庁発表では東京都内においてだけでも、平成28年(2016年)に、46,427件の自転車盗難が発生しているそうです。

施錠する事はもちろんですが、このような製品を合わせて使用するなどして、高価な愛車の盗難を防ぎましょう。

関連記事

2023年 5月
30
1
2
3
4
5
6
LAKE軽量シューズ試着会
FACTOR試乗会
オークリーPOP UP
SWORKSシューズ試着会
トライスポーツPOP UP
ドイターPOP UP
ミノウラ新型ローラー台試乗会関西初GUSTO 試乗会二色の浜オープンウォータースイム練習会
グラベル練習会
7
8
9
10
11
12
13
LAKE軽量シューズ試着会
FACTOR試乗会
オークリーPOP UP
SWORKSシューズ試着会
トライスポーツPOP UP
ドイターPOP UP
14
15
16
17
18
19
20
オークリーPOP UP
トライスポーツPOP UP
21
22
23
24
25
26
27
オークリーPOP UP
トライスポーツPOP UP
カルノパワー試食会
28
29
30
31
1
2
3
オークリーPOP UP
トライスポーツPOP UP
グラベル練習会

臨時休業