1. HOME
  2. ブログ
  3. オススメアイテム
  4. エアロロード対決GIANT VS MERIDA~MERIDA REACTO 8000E編

ARCHIVE

アーカイブ

オススメアイテム

エアロロード対決GIANT VS MERIDA~MERIDA REACTO 8000E編

MERIDA REACTO 8000E(メリダ リアクト 8000E)

2019年注目の新型エアロロードが続々と発表されているなか、コスパ抜群の『GIANT PROPEL ADVANCED PRO DISC』と『MERIDA REACTO 8000E』の同価格帯モデルの2台をレビュー
前回のGIANT PROPEL編はコチラ↓

GIANTに続いて、’18年UCIプロツアーチーム・バーレーンメリダの活躍が記憶に新しいMERIDA REACTOを見ていきたいと思います。
レビューの車体はREACTO 8000E、メインコンポはアルテグラR8050 Di2です。

<ハンドル/ステム>

ステム一体型のVision Metron5Dが標準装備されています。
新城 幸也選手も愛用するこちらのハンドル、非常におもしろい形状をしています。

前側に10°スイープ

最大の特徴は、ハンドルクランプ部からショルダー部にかけて前側に10°緩やかにオフセットしていることから、ドロップ部を握ってスプリントした際に腕がハンドルに当たりにくいところ。

そして、5㎜外側に広がっているドロップ部がフレア形状ではなく、ベンド(曲げ)形状であるところ。このベンド部を握った際に、親指以外の4本指の座りがよく、非常に握りやすいのです。

ベンド形状のドロップ部

重量は400㎜幅で396gと、インテグラルタイプのハンドルの中では比較的軽い部類には入ります。
ちなみに公称値は420㎜幅で395gになります。

400㎜でこの値

もちろんDi2ケーブルの内装に対応しており、SM-EW90以外にもRS910の内装ジャンクションも取り付け可能です。
個人的には、充電のしやすさ、ボタンの押しやすさを考慮するとRS910の内装ジャンクションをお勧めします。

ドロップはコンパクト形状

RS910を通すケーブル穴

SM-EW90はステムの裏側に取り付け

<ホイールセット>

こちらもハンドルと同メーカーの、Vision METRON 55SLカーボンクリンチャーホイールが奢られています。
このホイール、あいにくこちらの’18年モデルまではクリンチャーにしか対応していませんでしたが、’19年モデルからはチューブレスも使えるように仕様変更がなされています。
リアホイールのスポークパターンは、右クロス14本・左ラジアル7本の俗に言う『Two To One』組みで、ハイロ―フランジによる左右スポークのテンションを最適化しています。

カンパ・フルクラムと同様のスポークパターン

綺麗に処理されたリム内部

リム内部をみると、非常にきれいに表面処理されています。
スポークホールの面取りがきちんとなされていて、成型時に出る鬆(す)なども皆無でした。
いろんなホイールをみてきましたが、ここまできれいに処理されているホイールはかなり珍しいです。

フロント重量は680g

リア重量は870g

セット重量は写真の通りで、ほぼ公称値1540gと同等の値です。
カーボンクリンチャーでこのリムハイトでは軽量ですね。

<フレーム/フォーク>

PROPERLより60g重い

PROPELと同条件で計測しています

54サイズで1,000gとカタログに記載されていますが、実測すると50サイズで1,150gありました。
かなり誤差が大きいようですね。
乗ってみるとさほど重量は気にはならないとは思いますが、神経質な方だとこの重量差は看過できないかもしれません。
同サイズ相当のPROPEL DISCよりも重量が重いです。

フォークに関しては、カタログスペックより約30g増の381gでした。ダイレクトマウントのエアロフォークは総じて重たいです。

気になったので、参考までにシートピラーも計測してみました。

<金額的お得感はどっち?>

最後に双方の個々のパーツを定価ベースで合算してみました。

<PROPEL>
・SLR1 DISC フロントホイール:¥70,000
・SLR1 AERO DISCリアホイール:¥90,000
(カタログ未掲載品につきリムブレーキモデルの価格を参考にしています)
・SLR AEROハンドル:¥35,000
・SL AEROステム:¥25,000
・GAVIA RACE1タイヤ(2本):¥9,000
・SL FORWARDサドル:¥10,000
・シマノR8070コンポ一式:¥225,000
・POWER PROパワーメーター:¥100,000(破損交換時のみ購入可)
パーツ合計:¥559,000
上記合計額から完成車価格¥630,000を差し引くと…
¥71,000
これが残りのフレームセットの価格になりますが、これは安すぎます。(笑)

<REACTO>
・Vision METRON 55SLクリンチャー:¥238,000
・Vision METRON 5Dハンドル:¥75,000
・Prologo ZERO2Pas TIROX サドル:¥14,800
・シマノR8050コンポ一式:¥190,000
・CONTINENTAL ULTRA SPOTRS(2本):¥6,400
パーツ合計:¥524,000
上記合計額から完成車価格¥750,000を差し引くと…
¥225,800
これが残りのフレームセットの価格となります。
REACTO 8000はフレームセットで¥329,000で販売されていますから、10万円近く安くなる計算。
やはりどちらも完成車で購入する方が断然お買い得です!

<総評>

どちらもハイレベルで即レースに投入できるスペックです。
それ故に、普段のトレーニングやロングライドのときでも、より楽に速く走れるのは間違いありません。

現在、国内レースでのディスクブレーキの使用は限定的です。
今後レースでディスクブレーキの使用が解禁になれば、次のレース投入バイクとしてGIANT PROPELを候補に上げることができるでしょう。
PROPELのメリットはディスクブレーキを採用したことで完全にインテグレートされた点。空力はかなり高いと言えます。
もうひとつはパワーメーターが標準装備されている点が挙げられます。
デメリットはホイールのメンテナンス性の悪さです。ホイールのニップルが内装されているため、チューブレスタイヤ装着時のスポークチューニングは、毎回チューブレステープをはがさないといけないことです。

一方MERIDA REACTOは、エアロロードバイクにありがちな専用パーツを多用していないことで、メンテナンス性が高いところにメリットを感じます。
ブレーキキャリパーはシマノのダイレクトマウントブレーキを採用、Visionのホイールとの相性もよく、安心してブレーキコントロールできます。
筆者メカニック亀井はREACTOに試乗した経験がありますが、ハンドリングが非常にナチュラルで癖がなく、乗り換えて間もないときの違和感はないでしょう。
デメリットをあげるならば、パイオニアのペダリングモニターを右側しか取付できないところ。

センサー左右での取付をご希望であればREACTO DISC TEAM-E(定価¥369,000(抜))フレームをチョイスして、好みのパーツで仕上げるか

19 REACTO DISC TEAM-E

REACTO DISC 7000E(定価¥520,000(抜))完成車のクランクをFC-R8000に交換して、

19 REACTO DISC 7000E

パイオニアSGY-PM930H左右センサーをインストールすればOKです。
間もなく発売に発売になるパイオニアのサイクルコンピューターSGY-CA600(GPS内蔵で地図も表示されます!)も

一緒に導入したいところ。

今回、コスパに優れたこの2台をレビューしましたが、みなさんはどちらを選びますか??

ベックオンでは他にもお得なフレームや完成車が盛りだくさん!
予算や走り方などに応じてそれぞれにぴったりの一台をご提案します。
スタッフまでお気軽にご相談ください!

関連記事

 

2024年 4月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
阪神百貨店~しまなみ海道
14
15
16
17
18
19
20
阪神百貨店~しまなみ海道
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

臨時休業