ベックオン新着情報 バックパック
ベックオン初登場ブランドのVAUDE(ファウデ)
1974年ドイツ、ウィンターアイゼンバッハに設立されたファウデ社は、ドイツの登山家A.V.デーヴィッツ自らがバックパックを作ったことから始まりました。「ファウデ」というブランド名は、創始者A.V.デーヴィッツ(Albrecht von Dewitz)の愛称だそうです。
ファウデには経験豊かな多くの登山家のもとで、確かな技術により多彩なバックパックを開発しラインナップを充実させてきました。バックパックで基盤を築いた後、スリーピングバッグ、テント、ウェアと特徴のある製品を開発、世界的に定評のあるメーカーです。
こんな歴史を持つファウデですが、バイクラインも充実しているんです。
VAUDE SPLASH 20+5(ファウデ スプラッシュ)
道具を使用者の体にフィットさせる開発ポリシーが活かされています。
荷物を入れた時の背負い心地やバッグ自体の重さを的確に分散し、蒸れやすい背中部分には背中の凹凸を妨げないメッシュパネル、不意の雨でも困らないレインカバー、着脱可能なヘルメットホルダーなどトレイルでの仕様を前提としたアイデア満載のバックパックです。

付属のヘルメットフォルダー

レインカバーも装備しています
20リットル+5リットルという容量があるので、1泊2日のツーリングぐらいまでは問題なくお使いいただけそうです。
少し遠くのパン屋さんまで買い出しに、なんてときにもこのバックパックを背負ってサイクリングしてみてはいかがでしょうか。
VAUDE EPOC M(ファウデ エポック)
こちらの小物を入れるポーチ、伸縮性のあるベルクロファスナーがついていてショルダーストラップへの取り付け用です。
写真のように、胸のところに装着できるので素早く取り出したい携帯電話やスマートフォン、コンパクトデジカメなどをしまっておくことができます。
クッション性のあるジッパー付きのメイン収納は精密機械を入れておいても多少の衝撃から守ってくれます。
ファウデのバックパックだけでなく、メッセンジャーバッグや他メーカーのバックパックのショルダーにもつけることができそうです。
是非ベックオンでご覧ください。
「ファウデ」は、ありきたりの物作りを避け、徹底した改良を加えること、リーズナブルなプライスにこだわることに定評があるメーカーです。
お手頃価格のバイク用バックパックをお探しの方にお勧めですよ!!
OSTORICHオーストリッチ バックパック ライト5.5
続いては、OSTORICH(オーストリッチ)。1968年創業の東京都にあるサイクル用品の製造会社「オーストリッチ」。日本のメーカーです。
鞄や輪行袋で有名なオーストリッチですが、こちらの「バックパックライト5.5」、かなり便利にお使いいただけます。
バックパックライトに通勤・ブルベ用が新登場。
ブルベライダーの意見をベースに開発。リフレクターを多用し、夜間の視認性を高めました。
このバックパック、実はコンパクトに収納できるんです。ツーリングの最中に荷物が増えても心配ありません。あきらめていたお土産もこれさえあれば大丈夫。なんと付属の収納袋に収めれば、ボトルケージにも入れられます。
簡易のバックパックとしては、作りもしっかりしていて安っぽくありません。しかも、とてーも軽い。
フラッシュをたいて撮影したものが上の写真です。たくさんの配置されたリフレクターがばっちり光ります。
なんといっても、背負った時でもバックポケットに手を伸ばすことができるということ。背中に入れた荷物がバックパックに邪魔されずに出し入れできるのも、簡易バックパックであるが故にうれしいポイントですよね。