1. HOME
  2. ライド&ワークス
  3. 練習会
  4. めざせ!ニセコグラベルへの道

ライド&ワークス

ライド&ワークス

練習会

めざせ!ニセコグラベルへの道

「グラベルロード」
オンロード、オフロードどちらでもサイクリングを楽しめる新しいジャンルのスポーツサイクルとして、気になる方も多いのではないでしょうか?

グラベルのレースやイベントってどうなの?

世界中で注目を集めるグラベルロード、2022年にはUCIの世界選手権も開催され、北米を中心にレースやイベントが盛り上がりを見せています。日本でもスキーリゾートで有名な北海道のニセコで開催されたイベントが大変好評を得ています。

スタッフ野村は2022年のニセコグラベル オータムライドに参加しましたが、オンロードとオフロードが交互に現れるコースに対応するための機材のセッティングや、ドロップハンドルでのオフロード走行のテクニックなど、事前の準備や練習が大切だな、と実感しました。そこで、今回ベックオンではこのグラベルロードバイクの魅力を知ってもらい、イベントへの参加に興味がある方をサポートするために合計 4 回の練習会を企画します。

5月にはプロローグ編として2回、平坦な未舗装路を走って、本格的なオフロード走行に向けた機材のカスタムや注意事項などを確認する練習会を実施します。グラベルロードの購入を検討している方は、試乗車を用意するので、まずはこちらの練習会に参加ください。(お問合せのタイミングによっては準備できない場合があるので、早めにご相談ください。)

7月と8月には郊外で本格的なグラベルの走行を体験します。機材や体力にかかる負担は大きいですが、イベントやレースを楽しむための練習と経験を積むことができます。グラベルに慣れている方はプロローグ編は省略して、こちらの練習会にのみ参加いただいても結構です。

9 月 24 日に実施予定のニセコグラベル オータムライドスタッフ野村は今年も参加する予定です。ぜひ国内最高峰のイベントを目標にグラベルロードを楽しみましょう。

もちろん、オフロード走行の練習や楽しみ方を知りたい、という方の参加も歓迎です!

お申込みはコチラから

<開催日程>

プロローグ編

5月4日(木・祝)、5月28日(日)2 回開催
さくら出会い館発着、50km ほどの平坦路ばかりのコースをサイクリング。時間は 9 時~14 時。
※グラベルロードの貸出も可能です。

宇治田原編

7月17日(月・祝)
城陽に集合して、宇治田原周辺を 60km ほどのコース。累積標高で 1500m ほどのアップ
ダウンを含むコース。時間は終日。
※ご自身のバイクでご参加ください。

南京都編

8月11日(金・祝)
京田辺に集合して、山城町周辺を 80km ほどのコース。累積標高で 2000m ほど、未舗装
路は 30km 以上。時間は終日。
※ご自身のバイクでご参加ください。

<参加費>
各回それぞれ 3,000円(ベックオン店頭で事前 or 当日現地にて)
<その他>
※最少催行人数(3名)に満たない場合は中止になる可能性があります。
※未成年の方は保護者の了承が必要です。
※ニセコグラベルに参加するためにはご自身でエントリーが必要です。また、往復の交通、ホテルなどのご予約も必要になります。

<参加申込み>
下記フォームよりエントリーしてください
お申込みはコチラから

2023年 5月
30
1
2
3
4
5
6
LAKE軽量シューズ試着会
FACTOR試乗会
オークリーPOP UP
SWORKSシューズ試着会
トライスポーツPOP UP
ドイターPOP UP
ミノウラ新型ローラー台試乗会関西初GUSTO 試乗会二色の浜オープンウォータースイム練習会
グラベル練習会
7
8
9
10
11
12
13
LAKE軽量シューズ試着会
FACTOR試乗会
オークリーPOP UP
SWORKSシューズ試着会
トライスポーツPOP UP
ドイターPOP UP
14
15
16
17
18
19
20
オークリーPOP UP
トライスポーツPOP UP
21
22
23
24
25
26
27
オークリーPOP UP
トライスポーツPOP UP
カルノパワー試食会
28
29
30
31
1
2
3
オークリーPOP UP
トライスポーツPOP UP
グラベル練習会

臨時休業