1. HOME
  2. ブログ
  3. オススメアイテム
  4. エアロロード対決GIANT VS MERIDA~GIANT PROPEL編

ARCHIVE

アーカイブ

オススメアイテム

エアロロード対決GIANT VS MERIDA~GIANT PROPEL編

GIANT PROPEL ADVANCED PRO(ジャイアント プロペル アドバンスド プロ)

2019年注目の新型エアロロードが続々と発表されているなか、コスパ抜群の『GIANT PROPEL ADVANCED PRO DISC』と『MERIDA REACTO 8000Eの同価格帯モデルの2台をレビューしてみたいと思います。

まずはGIANT PROPELから見ていきます。

ケーブル類が完全に内装化されたクリーンな外観と、いかついハンドルステムが目につきます。
そしてトピックスは何といっても自社で開発したパワーメーターが標準装備されていること。
このパワーメーターは後ほど詳細をあげるとして、まずはメーカーアッセンブル状態からばらして、個々にパーツを見てみました。

<ハンドル/ステム>

ケーブル類がこの中を通ってフレーム内部に取り込まれていますが、各メーカーによってこの部分の方式は様々。
PROPELはハンドル上側の中央部に穴があり、ここから一旦外にケーブル類を出し、ステムの上からステム後方よりフレーム内部に取り込む方式です。

そのためケーブル類を隠すカバーを取り付けることになります。ステアリング時にケーブル類を逃すためにカバー後方が開く構造になっていて、ハンドリングに影響しない配慮がなされているのです。

*ハンドル重量はカタログ未掲載。ステムはカタログ公称値より10g重かったです。

<フレーム/フォーク>

GIANNT独自のOVERDRIVE2コラムの径は1-1/4(31.8㎜)サイズ。
1-1/4サイズの他社ステム(シマノPRO、ZIPPなど)を用いれば、ケーブル類は隠れませんが付属されている専用ハンドル/ステム以外を使用できます。

フォークのブレーキマウントはフォークエンドに沿うように取り付けられた専用マウントになっています。リアのブレーキマウントはアルミ製でフェイシングがきちんと施されていました。

ケーブル類を取り込む穴がヘッドセットホールとは別に設けられています。
フロントブレーキホースはフォークコラム内の穴から通ってフロントブレーキに繋がっていました。

リアのブレーキホースを外してみるとフレーム内部には緩衝剤はありません。


これでは車体が振動を受けた際にホースがフレーム内部に当たって『カタカタ』と音鳴りの原因になりえるので、今回は緩衝剤替わりに廃チューブの中にブレーキホースを通して反響音がしないよう組み直しを施しました。

フレーム重量:1400g(シートピラー、スルーアクスル含む)

フォーク重量:425g

<POWER PROパワーメーター>

一部のR8000系完成車にしかアッセンブルされていない注目のPOWER PROパワーメーター

単品販売は不可ですが、POWER PROが装着された車体を購入して破損した際は、10万円で交換購入が可能です。
また、ペダル未装着・未使用品であればクランク長を変更できるプログラムも用意されています
概ね2時間ほどでフル充電稼働時間は約150時間

パイオニアのそれよりもかなりマウント自体がロープロファイル設計になっており、BB幅いっぱいに拡げられたBB86規格のフレームでもクリアランスは余裕である。
しかもマグネット不要

パイオニアのペダリングモニターはオートキャリブレーション(自動校正)されますが、POWER PROはライド前の起動時に毎回校正をしなければなりません

POWER PROのセットアップ動画↓↓

早速iPadでGIANT・RIDELINKアプリをダウンロードし、試してみました
スピード・ケイデンス・心拍数はもちろん、左右バランス・左右ペダリング効率・パワーバランスまでモニタリングできるようになっています。

別のデバイスのGARMIN Edge820でも試してみました。

パワーとFTPはもちろん表示されますが、他は左右バランスしか表示されませんでした。
検証はしきれていないのですが、やはりここは純正サイコンであるNEOS TRACKでないと、ペダリングスムーズネスなどのすべての表示はされないようです。

ちなみにNEOS TRACKでは以下の表示が可能です。

○左右パワー(W) ○ペダルバランス(※6) ○平均ペダルバランス ○ラップごとの平均ペダルバランス ○現在のペダリングスムーズネス(※7)
○平均ペダリングスムーズネス ○最大ペダリング効率 ○現在パワー効率 ○平均ペダリング効率 ○最大ペダリング効率

<ホイールセット>

フロントはSLR1・42㎜ハイトモデル。リアはSLR1AERO・65㎜ハイトモデルがアッセンブルされています。


ちなみにこのホイールセットはカタログ未掲載の完成車専用モデルです。
(カタログ掲載仕様はスターラチェットハブのSLR0のモデル)

フロント 690g

リア 1,030g

タイヤ 330g

フロント:690g+リア:1030g+タイヤ:330g(x2)=システム重量合計:2380g
タイヤはカタログ公称値より23g増でした。
リアホイールのハブはGIANTが開発した独自のスポークレースパターン。静止時はスポークテンションにばらつきがあるが、駆動トルクがフリーに伝達されるとスポークテンションが均一化される仕組みで、非常にかかりの良いホイールに仕上がっています。

さて、ばらしたパーツをそれぞれを再度組み付けます。
すこし気になったのが、SM-JC41ジャンクションBが素のままでフレーム内に収まっていること。


このままでは反響音の原因になりかねないので、こちらも廃チューブを適当な大きさに切り、緩衝材替わりに巻いて仕上げました。
ハンドル内装のエレクトリックケーブルも工場出荷時の組み付け方を見直し、完全にハンドル内装化し直しました。

以上、『GIANT PROPEL ADVANCED PRO DISC』編でした。
次回は『MERIDA REACTO 8000E』も同様にレポートしますのでお楽しみに!

関連記事

 

2024年 4月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
阪神百貨店~しまなみ海道
14
15
16
17
18
19
20
阪神百貨店~しまなみ海道
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

臨時休業