1. HOME
  2. ブログ
  3. オススメアイテム
  4. 大阪城トライアスロンに参加してきました\(^o^)/

ARCHIVE

アーカイブ

オススメアイテム

大阪城トライアスロンに参加してきました\(^o^)/

ちょっと時間がたってしまったんですが、6月25日(土)ベックオンスタッフの武友が大阪城トライアスロン2017大会に参加してきました。

今回、スイムは大阪城の東外濠を1.5kmバイクは大阪城公園の緑の森から大阪ビジネスパークの周回約40kmランは大阪城公園内を約10km51.5kmのオリンピックディスタンスです。

参加されるお客様から、たくさんの情報を聞いていたので数日前に全コースを散策に行きました。
見慣れている東外濠・・・

上から見ると緑色(+o+)
そんなお濠がどんなコースになるのだろうと、そして久々の51.5kmの自分のレースを楽しみに迎えました!

予報は雨。しかし、当日は早朝より雨は止んでいたので会場までアップ代わりに10キロ程自走して行きました。

当日受付(セルフチェックシート提出)、トランジット(自転車、ヘルメット、サングラス、バイク・ランシューズ、補給など)の準備、アンクルバンドの受取り、ベックオンのお客様、友人らと談笑しながらリラックスした雰囲気で準備できました。

スプリント、リレー部門のレースが始まり、応援しながらウエットスーツを着用、ウォーミングアップなど準備をしました。

コースは以下のとおりです。

SWORDのウエットスーツを自身のレースで使用するのは、初めてだったのでどのような泳ぎができるか楽しみでした。
スタート前に配られたBCAA、エネルギージェルを補給。

お濠の中に入り水中で浮いた状態から、スタート(フローティングスタート)

奥のブイを確認しつつ、ウエットスーツの使用感を感じながら、落ち着いて泳ぎました。
以前と比較して、肩周り動きの制限がなく、呼吸が随分と楽になり泳ぎやすくなりました!
そのせいかいつもより消耗せずにスイムアップ。

お濠を泳いだ印象ですが、私は過去のレースで湖でも泳いだことがあるのですが、それと変わらない印象。
綺麗とは言い難かったですが、泳ぐのに支障はありませんでした。
他の参加者からは「においがきになっちゃった」という方もいらっしゃいましたが、そこまで気にならなかったなーという感じです。

お濠でのスイムの様子。左に見えるのがブイです。これを目印にコースが作られています

スイムアップして、トランジット(自転車が置かれている場所)まで走ります。

トランジットエリアでは、ウエットスーツを脱ぎ、スイムキャップ・ゴーグルを置いて、ヘルメット、サングラス、シューズをテンポよく着用。
自転車を押して乗車ライン(自転車に乗って良い場所)を越えてから乗車し、バイクコースの周回へ。
1周約4.4km×9周回。心配は、周回を間違えないこと、公園内の狭い箇所や、段差、コーナーでのスリップなど。
そこでバイクはDHバーなしを選択。コントロール性を重要視しました。
公園内ではスピードコントロールに神経を使いました。スピードを殺すところはしっかり落とし、公園外の直線などスピードをあげれるところはしっかりあげてメリハリのある走りを意識。

ちなみに、バイク中はボトルの飲料を自由に飲むことができます。
今回私は、TOPSPEEDのウルトラミネラルタブレットを溶かし、その中にグリコ・ワンセコンドCCDライチ味を1つ入れました。それを1周ごとに意識して補給。

そうすることで、ハンガーノックやミネラル不足によるパフォーマンスの低下を防ぐことができます。

バイクのトランジットエリアで良く見かける光景が「自分のバイクの場所を忘れてしまい、あたふたと探している」というもの。
せっかくがんばって泳いだのにタイムロスになってもったいないですよね。
自分の場所はしっかり覚えておくことは大切なポイントですよ!

たくさんのお客様もこの大会に参加していましたよ\(^o^)/

公園内では、知り合いや、お客様、友人らのたくさんの応援があり、ビックリしました。
みなさんの応援の力が伝わってきたのか、気持ち的にも楽な状態でバイクを終了!!

ランシューズにはき替えて、ゼッケンを後ろから、前から見えるようにして最後のラン!
走り始めは、ちょっときついのですが徐々に慣れてきたとこで、太ももが攣ってることに気づきました((+_+))

いつも出さないペースでバイクに乗ったからだろうか、まあ、そのうち治るだろうと思っていたら、余計にひどくなってしまいました。
1度止まり、歩いて、屈伸して再度走り始めました。
ペースは落ちてしまったけど、すれ違うお客様との声かけ合いや、沿道での応援がたくさんあり、その後は止まることなく走り切ることができました。

ベックオンのトライアスリートの皆様もランに突入、がんばりました!

ベックオンのトライスロンコーナーで出会ったお客様をつなぐSNSなどで情報共有しながら、一緒に練習したり今回、久しぶりに個人で51.5キロのレースに参加、楽しむことができました。
結果は、女子5位でした。
応援いただきましたお客様、ご尽力いただきましたスタッフの皆様、ありがとうございました。
ベックオンのトライアスロンコーナーをご利用いただいている皆様で、ベックオンの私武友や他のお客様との交流にご興味のある方は、ベックオン店頭で武友にお声がけくださいね。

どのレースも多くのスタッフが支えてくれています。参加の皆様もマナーやルールを遵守し、みんなでより良いレースを作っていければと思います。
特に今回の「大阪城トライアスロン2017大会」は、第一回ということや、大阪城のお濠を泳ぐという史跡などをしようした特殊なコースで話題になりました。
トライアスロンの国際大会でもこのようなコースを使うのは初の試み。
前代未聞の大会となったわけですが、このような大会を続けていけるように私達一般の選手も協力していきたいですね。

トライアスロンシーズン真っ只中ですが、トライアスリートの皆さん怪我やトラブルのないようにしっかり準備してレースに臨んでください。
必要なアイテム、バイクのことなどベックオンで相談いただけますので、お気軽にご利用ください。

さて、私自身のレースはしばらくはありませんが、次はパラトライアスロン大会でのガイドを務めます。
8月20日の長良川パラトライアスロン大会、スプリントで出走を予定しています。
コチラも是非応援宜しくお願いします。

関連記事

2023年 5月
30
1
2
3
4
5
6
LAKE軽量シューズ試着会
FACTOR試乗会
オークリーPOP UP
SWORKSシューズ試着会
トライスポーツPOP UP
ドイターPOP UP
ミノウラ新型ローラー台試乗会関西初GUSTO 試乗会二色の浜オープンウォータースイム練習会
グラベル練習会
7
8
9
10
11
12
13
LAKE軽量シューズ試着会
FACTOR試乗会
オークリーPOP UP
SWORKSシューズ試着会
トライスポーツPOP UP
ドイターPOP UP
14
15
16
17
18
19
20
オークリーPOP UP
トライスポーツPOP UP
21
22
23
24
25
26
27
オークリーPOP UP
トライスポーツPOP UP
カルノパワー試食会
28
29
30
31
1
2
3
オークリーPOP UP
トライスポーツPOP UP
グラベル練習会

臨時休業