始めてみよう!ブルベ。
雑誌やアニメで耳にする機会が増えたブルベ。今年は参加してみようかな、どんな準備をしたら良いのかな、という方も多いのではないでしょうか。
そこで、改めてブルベについて簡単にご案内したいと思います。
ブルベとは
主催者が定めたルートを走行して、完走の認定(brevet)を受ける事を目的としたサイクリングイベントです。
PC(いわゆるチェックポイント)を通過しつつ、ゴールまで自転車(人力)で走行します。
装備や雰囲気については、以前の記事をご覧ください。
日本では各地域にブルベを主催するクラブが存在し、近畿では「オダックス近畿」が近畿地方を中心に開催するブルベが多数開催されています。
ブルベを完走すると、フランスにある世界中のブルベを統括している団体Audax Club Parisien(通称ACP)から認定を受ける事ができます。
また、完走後はそれぞれの距離に応じた、記念メダルを購入する事ができます。そして、1年間でACPが認定する200km、300km、400km、600kmのブルベを完走した人は、SR(Super Randonnees)と呼ばれ、特別なメダルを購入する事ができます。
200km以上のロングライドとなると参加者は剛脚揃いかと思いきや、制限時間こそあるものの、時速15kmを維持できれば完走する事は可能ですので、ハードルは意外に高くはありませんよね?
少しでも早くゴールを目指す方(ファストラン派)がいる一方で、淡々と一定のペースを維持して走行する方など、楽しみ方は人それぞれ。ロードバイクが多数派ですが、クロスバイクやマウンテンバイクで参加される方もいらっしゃいます。
そして、今回はそんなブルベの中でも、ちょっと変わったイベントを紹介したいと思います。
<SR600>
SR600はパーマネント(常設)のコースが設定されており、参加者は出発時間と日程を自由に申請して参加する事ができます。
そのコースは、距離が600km、獲得標高は10,000m以上と決められています。日本のSR600で有名なコース、SR600日本アルプスの獲得標高は12,000mを超えています。富士山を3回登っても余るくらいですから、その過酷さは想像を絶します。
<フレッシュ>
3台~5台(タンデムを利用すれば6人以上も可能)で構成されたチームで、ナイスプレイス(目的地)へ向けて各地から参加者が集まるブルベの一種です。
アニメ「ろんぐらいだぁす!」の主人公・倉田亜美ちゃん達が目標にしているイベントとしてご存知の方もいるかと思います。出発地点、出発時間、コースを参加者が設定する事が特徴で、その距離は360km以上で、24時間走り続けなければならないという、体力だけでなく経験や判断力も必要になるイベントです。
2015年のパリ~ブレスト~パリ(※)以後、日本のブルベ熱は高まっています。楽しさと厳しさ、ゴールした後の充実感はサイクリングの醍醐味と言えるのではないでしょうか。
スタッフ野村ですが、今年は昨年に続くSR取得に加えて、4月のAR日本橋、5月のAJ西東京と2つのフレッシュに参加予定です。
もし『面白そうだな』と興味が湧いたら、店頭にてご相談ください。必要な装備、ロングライドのコツをご案内します。
さて、ロングライド、ブルベといえば、元プロレーサーの三船雅彦さん。
自転車乗りが集まるスポーツバーとしてお馴染みの京橋にある「grupetto(グルペット)」で次のようなセミナーが開催されます。
「三船雅彦セミナー 安全に走る!」
ブルベだけでなく、サイクリングを楽しむためには、安全に走行するという事が何よりも大事。
セミナーの後は懇親会も行われるようです。気になる方は参加してみてはいかがでしょうか。
※パリ・ブレスト・パリ (仏: Paris-Brest-Paris, PBP) は、フランスのパリからブレストまで往復する1,200キロのサイクリングイベントで、1891年に最初に開催され、現在でも継続されている世界最古の自転車イベント。ブルベの最高峰とされ、多くのサイクリストの目標となっている。4年ごとに開催されます。制限時間は80時間、84時間、90時間の3つのカテゴリーがあります。