<BECKON RIDE>12月はTEAM UKYO所属土井雪広選手と淡路島ライド
ベックオンでは毎月1回程度、ちょっと足をのばしてロングライド(ベックオンライド)を楽しんでいます。12月は、チーム右京の土井雪広選手が参加を表明。今回は混乱をさけるために、集団走行などに慣れているサンデーミーティングに毎回いらっしゃってくれているお客様に限定で告知させていただきました。
今回は特別イベントということで、12月5~6日と1泊2日の日程。
「淡路島を走ろう&土井選手のトレーニング講座&BBQ」の楽しいツアーとなりました。
ご存知のように土井選手といえば2012年全日本選手権優勝や、世界3大ツールの一つであるヴェルタ エスパーニャを2年連続日本人として初出場完走を果たした日本のトップ選手!
一緒に走れるとあって約30名が参加。
今回は参加人数も多く、脚力もばらばら。速い組、ゆっくり組、のんびり組の3組に分かれて走行します。

ゆっくり組のミーティング風景
走行前にルートや迷いやすいポイントなどを確認し、出発に備えます。
前日まで嵐のような天気でしたが、この日は少し収まったとはいえかなりの強風。風が強いので体感温度もだいぶ低かったです。寒さと強風と戦いながらの過酷なライドとなりました。
そしてお楽しみのランタイム。
ヴィラオルティージャというリゾートホテルの中にある本格イタリアンレストランのリストランテマレーナでパスタをいただきました。
体力を消耗した参加者の皆さん、ぺろりと完食! 料理もおいしいし、リゾート気分に浸れる空間でとってもおすすめですよ。
食事のあとはまた走ります。
そして淡路島に来たら絶対食べて欲しいアナゴ。
おばちゃんたちが、獲れたてのアナゴを豪快にあぶってくれます。
魚増鮮魚店の炭焼きあなごです。
たれの香りがこうばしくて身はふわふわで、美味し~い!
立ち寄ってすぐ食べることができるので、ゴールの時間が気になるサイクリストにお勧めなお店です。
明石海峡大橋が見えたらあと少し!!
がんばりました~!!
つづいて速い組レポートです。速い組は当初淡路島一周を予定していましたが、強風のため北半分を走る100kmコースに変更となりました。
ショートコースになったため、体力に自信のある早い組はペースを上げていきます。己の肉体をいじめるドMばかりな集団。そんな中でも、土井選手だけは涼しい顔。そりゃそうですよね。日本屈指のトップ選手なんですから。
途中のコンビニエンスストアでの休憩風景。さすがにぐったりきてしまってます。自業自得ですね(笑)。

サドルの高さを土井選手に調整してもらう参加者(うらやまし~)
途中の休憩ポイントでは土井選手にフィッティングしてもらったり、トレーニング方などを聞くことができました。
そして速い組もやはり「魚増鮮魚店の炭焼きあなご」に食らいつき、最後のエネルギー補給をしてゴールを目指します。
走行距離は100km弱と軽めのライドでしたが強風のためとペースがかなり速く強度の高いトレーニングのようなライドだったので、普段よりも疲れましたよ。
本日の宿はシーアイガ海月。
全室オーシャンビュー(!)でとても綺麗で心地の良いホテルです。
おまちかね、本日の晩御飯はBBQ。お肉も食べ放題!!
ホテルの最上階にBBQブースがあり、思いっきりBBQを楽しむことができます。夏場は壁が取り払われて海を見ながらの食事が楽しめるそうです。
参加者のみなさん、今日は100kmほど走行しましたがそんな疲れもふっとぶBBQとなりました。
BBQのあとはお部屋に場所を移して、土井選手によるトレーニング講習会。
海外でレース活動をしていた時のエピソードや自身の経験からくるポジションの話まで。現役バリバリのレーサーの生の話はなかなか聞くことができませんよね。こんな場なので、オフレコの裏話なども。
土井ちゃんファンの方垂涎のたのしい夜になりました。
そして二日目、まずはゆっくり組のスタート。
今日は、淡路島の南の山岳コースを走ります。昨日吹いていた強風もおさまり、まずまずのサイクリング日和。
淡路島の南部は起伏の激しい海岸線が多く、由良から4km程標高差が140mというかなりの難所。ロードバイクを乗りはじめて1年以内という初心者が多いゆっくり組にはキツイ山岳コースですが、頑張って登っていきます。
登りきった後は達成感があります。

ナイトスクープで紹介されて話題になったナゾのパラダイスの前で記念撮影
そして更に進み、ゴールはもう間近です。
そして速い組は・・・・・・
あれれ? 実は、朝からずっと自転車談議です。自転車が好きで好きでたまらない人たちが集まっているのですから話はつきませんよね。
休憩中も土井選手のトレーニング講習は続きます。これは要らなくなったチューブを利用してのトレーニングの説明を受けているところ。
お昼は定番の福良港の海鮮丼です!

こーんな豪華な海鮮丼をほうばりました
安くてボリュームもあってうまい。お昼時はかなり混雑します。
あまりに豪華でおいしい海鮮丼、各自SNSなどにUP中!
この時期はこうやってほっこりと休憩した後、走り出すのが寒くてつらいですね!
そしてゴール、2日間の楽しいライドが終了します。強風や寒さなどあり予定が変更になったりもしましたが、雨に降られることもありませんでしたし、なにより無事故で無事みんなが帰ってこれて一安心。
参加者の皆さんも、2日間の走行の疲れよりも楽しさの方が勝っていたようです。
ゴール直後は土井選手の撮影会となりました。土井選手、撮影攻めにあっています!
なぜ誰も俺のとこには写真とりに来ないのだ~。(怒)by金森
そして最後は全員そろっての集合写真。
皆さん2日間お疲れ様でした。信号や車が少なく走りやすい淡路島、地元のグルメも堪能出来て本当に楽しい時間になりましたね。
私金森は個人的に淡路島が大好きで、月に1度は訪れているぐらい大好きなサイクリングスポットです。
まだ走ったことがないという方、是非淡路島一周してみてください。ご紹介したアナゴ食べてくださいね!!
土井選手、シーズンオフの貴重な時間を割いていただきありがとうございました。
参加者、土井選手ともに「あまりにも楽しかったので来年も是非やりたい!」という声があがっています。実現できればいいな~と金森は思うのでした。