1. HOME
  2. ブログ
  3. オススメアイテム
  4. 自転車何キロまで軽くできる?軽量パーツにお願いだ!

ARCHIVE

アーカイブ

オススメアイテム

自転車何キロまで軽くできる?軽量パーツにお願いだ!

皆さん、愛車の重量を測ってみた事はありますか?

販売されている自転車の重量の目安ですが、アルミフレームの完成車で8.5kg~9.0kgくらい、カーボンフレームの完成車で8kg前後の物が多いようです。
また、最近はディスクブレーキやカーボンディープリムホイールの席巻もあって、軽量バイクよりエアロ効果を重視する傾向があるようですね。
実際に走った際に軽量化がどれくらい影響するの?という疑問はありつつも、やっぱり軽い自転車に乗ると、気持ちまで軽くなって楽しく走れる気がします。(本当に気持ちの問題だけかもしれませんが…
特にヒルクライムレースでは、数グラムの軽量化でレースへのモチベーションが上がることもあります。

それではロードバイクの軽量化の参考に、スタッフ野村の軽量バイクをご覧いただきましょう。

ベースになっている自転車はBIANCHIの軽量アルミフレーム FENICE PRO。
フレーム重量は1,000gほど、105完成車で7kg台の完成車でも販売されているモデルです。
お気づきのとおり、この自転車にはカスタムが至るところに施されています。
まずは、軽量化で一番効果があると言われている足回りから。

チューブレスやクリンチャーの技術革新も目覚ましいものがありますが、重量だけならまだまだチューブラーホイール、タイヤに軍配が上がります
GAN WELLの軽量カーボンリムに、レース向けのタイヤVITTORIA CORSA SPEEDを装着。
完成車に付属しているホイールセットと比べると、これだけで1kg以上の軽量化が可能です。

続いてサドルの軽量化も見逃せません。ここが軽くなるとダンシングした際のバイクの”振り”が軽くなります。クッション素材に頼ることなく快適性を追求した、TIOGAのSPYDER。中でもハイエンドに位置するカーボンレール仕様を選択しました。

ハンドル、ステムはコストパフォーマンス抜群のTNIの軽量パーツ。
ステムは100g、ハンドルは190gと超軽量です。ここまで軽いとハンドリングも軽くなります。自転車の先端部分の軽量化は操作方法に影響を与えるのです。

上記のアイテムはいずれもカーボンや軽量なネジを多用しているので、取付や点検は慎重に行う必要があります
交換取付作業に自信が無い方は、無理をせずにプロショップに依頼をしましょう

さて、これら以外にもワイヤーから小物に至るまで軽量パーツをふんだんに盛り込んでいますが、”実用性を無視しない”というのも大事なポイントです。
軽量化した結果、使い辛かったり、安全に走れない自転車になっては本末転倒です。

DIXNA ディズナ バンテージブレーキは、DURA-ACEより軽量でありながら、十分な制動力を備えています。

さて、ここまで徹底的にカスタムしたバイクですが、気になる重量は…。

お忘れの方もいらっしゃると思いますが、こちらアルミのロードバイクです。

ペダルやボトルケージが付いたこの状態で6.45kg
最高のレーシングバイクが完成しました!

軽量化は一日にしてならず。魅惑の軽量化に興味がある方は、ぜひベックオンまでご相談ください。

関連記事

 

2024年 4月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
阪神百貨店~しまなみ海道
14
15
16
17
18
19
20
阪神百貨店~しまなみ海道
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

臨時休業